【Apex】ラグが発生する3つの原因と解決方法


どうしたらラグらなくなるんだろう?
こんな悩みを解決します
Apexがラグる原因と解決策をまとめた記事を執筆しました
スポンサードサーチ
原因1:本体が処理しきれていない
他の人達にラグが発生しておらず、自分自身だけにラグが発生している場合は
ゲーム機本体に様々な処理をかけすぎてしまい、
Apexの処理に対応できず、ラグになっている可能性があります
- PC :動画やグラフィック設定を上げすぎ
- PS4:他ゲームのアップデートやダウンロードをする
PCではプレイしている際に、Apexだけでなく動画をながしていたり
自分が利用しているPCの性能以上のグラフィックでプレイしている
PS4ではプレイ中に他ゲームのアップデートやダウンロードなどをしていたり
といったことなどを行いながらApexをプレイしているとラグが発生しやすいです
解決方法:本体への負荷を下げる
解決方法としては、以下のようなことをすればよいです
- PC :プレイ中は動画をみない、グラフィック設定を下げる
- PS4:プレイ中は他ゲームのアップデートやダウンロードをしない
上記以外にも
空き容量を増やす、PCでのバックグラウンド処理を減らす
といった方法もあります
本体への負荷を下げれば下げるほど、ラグは発生しにくくなるので
ラグが気になる人はぜひ、やってみてください
原因2:遅いネットワーク回線を利用している
頻繫にラグが発生している場合は、
利用しているネットワーク回線が遅い可能性があります
ネットワーク回線が遅い場合、どれだけ処理を軽くしたとしても
根本的な通信が遅いため、ラグは発生しやすくなります
ラグを発生するのを避けたいという人は
インターネット回線を見直してみるのもおすすめです
解決方法:ネット回線を高速なものにする
解決方法はとてもシンプルで速いネット回線に契約することです
私がおすすめする高速なネット回線は以下の二つのうちのどちらかです
上記二つは非常に通信速度が高速なので非常におすすめです
詳細は以下の記事にまとめているのでもしも興味がある人は
読んでいただけると嬉しいです
FPSで快適なプレイができるおすすめ光回線2つを紹介
皆さんはFPSのおすすめな回線はご存知でしょうか? 本記事ではFPSのおすすめな回線を選ぶ際に何が重要で どのような部分を注意したらよいか解説しつつ、 おすすめな2つの回線を紹介しております FPSを快適にプレイしたい人は必見です
スポンサードサーチ
スポンサードサーチ
原因3:運営側のサーバーが重い
自分だけでなく、他の方たちもラグが発生している場合
Apexの運営側のサーバーに問題が発生している可能性があります
Apexはオンラインゲームなので、運営が運用するサーバーと
通信を行うことでゲームをすることができます
なので、その運営のサーバーに何かしらの不具合が発生したり、
想定以上の通信が行われると運営のサーバー処理が重くなり
ラグが発生しやすくなります
自分だけでなく、プレイヤー全体がラグりやすくなるのが特徴なので
Apex全体がラグっている場合はこちらの可能性が高いです
解決方法:時間をおいたあとプレイする
残念ながら、運営側のサーバーに問題がある場合、
運営側の問題が解決するまで、打つ手がないです
時間をおいてプレイするのが一番です
ほとんどの場合、一日おけば解決することが多いです
ちなみに、シーズン切り替え直後やアップデート直後は
サーバー負荷がかかりやすいので、ラグを避けたいなら
次の日などに時間をおいてプレイすることがおすすめです
まとめ
まとめになります
- 原因1:本体が処理しきれていない
- 解決方法:設定を変えて本体の負荷を軽減する
- 原因2:ネットワーク環境が良くない
- 解決方法:ネット回線を高速なものにする
- 原因3:運営側のサーバーが重い
- 解決方法:時間をおいたあとプレイする
ラグはオンラインゲームにおいてとても辛いものです
本記事を読むことで、少しでも皆さんのラグが解消されることができれば幸いです
最後まで読んでいただきありがとうございました