【レインボーシックスシージ レビュー】壁を壊して突入といった様々な戦い方ができるFPS

【レインボーシックスシージ レビュー】壁を壊して突入といった様々な戦い方ができるFPS
公式サイトはこちら
komaru
レインボーシックスシージってどんなゲーム?
私が遊んでも面白いの?

こんにちは。シズクです
本記事では、みなさんのこんな悩みを解決します

スポンサードサーチ

レインボーシックスシージ レビュー:目次

  • レインボーシックスシージ:プレイレビュー
  • レインボーシックスシージがおすすめでない人は?
  • レインボーシックスシージはどんな人におすすめ?

本記事の信頼性

この記事を書いている私の経歴はこんな感じです

  • ゲーム歴:17年(スーパーファミコン時代からやってます)
  • レインボーシックスシージ:ゴールド帯到達

本作品はトロフィーコンプリートするくらいやりこみました
しっかりと中身のあるレビュー情報をお届けできると思います
ぜひ、最後まで読んでみてください

レインボーシックスシージ:プレイレビュー

レインボーシックスシージは5s5で行われるキルされたら復活不可
味方のフレンドリーファイア(味方へのダメージ)ありの難易度が高めのFPSです

魅力

壁を破壊し、新たな道を作ることができたり
壁越しに敵を攻撃できたり
屋上や天井から攻撃することができる

幅広いオペレーター

現時点(2021年10月1日)で61人ものオペレーターを使うことができます
このオペレーターそれぞれに固有能力があり、
これらの組み合わせ次第で非常に幅広い戦い方が可能です

スポンサードサーチ

スポンサードサーチ

レインボーシックスシージがおすすめでない人は?

ひたすらに突撃したい人

死んでしまうとこのようなカメラ視点になります

 

本ゲームはリスポーン不可
1試合につき、命が一つしかありません
具体的には死亡してしまうと試合終了まで、
サポートしかできない
ようになっています
そのため、たくさん突撃をしたい人だと、
すぐに死んでしまう可能性が高いです

 

たくさん銃を撃ちたい人

右下が弾薬ですこれ以上増えることはないです

 

一部の例外を除いてほとんどの弾薬が有限です
補充できる弾薬箱もなければ、
倒した敵から武器も拾えません
銃の弾薬はある程度、余裕がありますが
スタングレネード、フラググレネードなどの
いわゆるサブウェポンは本当にギリギリです
たくさん銃を撃ちまくりたい人は注意です

 

FPSに慣れていない人

公式サイトでもこのような解説サイトをつくっています

 

私が思うこのゲーム最大の障害です。
本ゲームはこれまでのFPSに複雑な戦略性を加えられています
つまり、ただでさえ操作が難しいFPSというジャンルに、
どのように攻撃するか、防衛していくかなどを
戦闘を行いながら考える必要のあるゲーム
となっています
なので、FPS初心者がいきなり始めるゲームには
少し難易度が高いかもしれません
  

レインボーシックスシージはどんな人におすすめ?

 

戦略性を求めている人

攻撃側29人

防衛側29人

このゲームは様々なオペレーターが存在します
2020年12月20日時点でなんと58人です。
このオペレーター1人1人に、固有の能力があり、
それを組み合わせることで、防衛と攻撃を行います。
マップ自体も「銃を貫通する壁」、
「天井から侵入できる落とし戸」などが存在しており、
「銃が貫通する壁を金属で補強」、「金属で補強した壁を破壊」など
色々な変化を行うことができます。
そのため、戦うのにたくさんの戦略があり、同じマップで戦っているのに
全く違う戦いを行うことができる
のでめちゃくちゃ楽しいです
 

普通のFPSに飽きてきた人

破壊すると………

このように攻撃できるようになります

ほとんどのFPSは自分が2階の部屋にいたとしたら
真上の3階の部屋や真下の1階の部屋を攻撃することは
天井や床が壁となって攻撃することができないと思います。
レインボーシックスシージは違います。
全てではありませんが
「木造となっている床、天井は全て貫通することができます」
なので、敵がいる頭上や床を制圧し、そこから攻撃することで
他のFPSと違う新しい戦いを行うことができます
  
 

様々な場所から突入したい人

壁を……

通れるように!

このゲームの大きな魅力は「壁を破壊し、通路にすることができる」
という点です。FPSの経験が豊富な人はプレイしているとき
こんなこと思ったことはありませんか?
「この通路以外の道があれば……」
そんな人達の願望を叶えるゲームが
レインボーシックスシージなのです!
凄いですよね!

スポンサードサーチ

まとめ

まとめとなります

  • おすすめできない人
     ひたすらに突撃したい人(リスポーン不可)
     たくさん銃を撃ちたい人(弾薬が有限)
     FPSに慣れていない人(初心者には難しい)
  • おすすめできる人
     戦略性を求めている人(様々な戦い方ができる)
     普通のFPSに飽きてきた人(床、天井から攻撃できる)
     様々な場所から突入したい人(通路とは別の道を作れる)

いかがでしたか?
「レインボーシックスシージ」がどんなゲームか
イメージがつかめましたでしょうか?
少しでもみなさんのゲーム選びの参考になれたら
執筆したかいがあります
amazonで「レインボーシックスシージ」を購入
楽天で「レインボーシックスシージ」を購入
以上、「レインボーシックスシージ」の紹介記事でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました。