アニメ紹介:咲シリーズ どんな人がおすすめ?
ひとこと紹介:高校生少女たちが繰り広げる超次元麻雀バトルアニメ
-
※本記事は内容を紹介するために
咲(第一期)の一部登場人物の能力と
咲(全国編)のワンシーンの動画リンクを張っております
ネタバレされたくない方はお手数おかけしますが
以降は読まないようにお願いします
本記事の構成は以下となっています
- 作品紹介
- 作品の時系列について
- おすすめな人
超次元麻雀に対してストレスでなく笑いを感じれる人
お色気成分に過度な抵抗を感じない人
かっこいい麻雀牌のアガり方を探している人
スポンサードサーチ
作品紹介
本作品は麻雀が詳しくない人でも「ありえないだろこれw」とツッコミをいれ、
アニメを見た後、嶺上開花(リンシャンカイホー)をするために
麻雀アプリをダウンロードし、その役の難易度の高さを改めて知ってから
もう一度アニメを見て、「うん、やはりこれはありえないw」とツッコミを入れることができる
一作品で二度美味しいアニメです
作品の時系列について
また、咲シリーズの時系列は少し特殊で
咲(第一期)
↓
咲 全国編 ≒ 咲 阿知賀編
という風になっています
何故かというと阿知賀編だけ主人公が別になっているためです
ですが、全国編、阿知賀編のどちらから始めても
根本的なネタバレはないように作られておりますので
咲(第一期)を見た後は気にいった方で大丈夫です
アニメの制作順でいえば全国編よりも阿知賀編のほうが
速かったので迷うようでしたら阿知賀編から始めることをおすすめします
スポンサードサーチ
おすすめな人
超次元麻雀に対してストレスでなく笑いを感じれる人
まず、麻雀以外では
隣を歩くだけで敵の力量を感じる
強者がやる気になるとその気配を察知できる
全力をだすと会場のライトが壊れて停電する
たぶん物理的に戦っても気弾くらい放つ超次元バトルができると思います………
そして本命の麻雀バトル中では
・勝っても負けても角が立つので意図的に成績を±0で終わらせることができる
・連続で嶺上開花(リンシャンカイホ―)であがる(妨害しない限り必ず成功します)
※リンシャンカイホ―の確率:0.28%
・嶺上開花(リンシャンカイホ―)であがることをみこして槍槓(チャンカン)を狙っておこなう
※チャンカンの確率:0.05%
・他メンバーがどのようにあがいても結果的に海底撈月(ハイテイラオユエ)であがることができる
(ポンやチーを行って順番をずらしても同じようにポンやチーされて順番を戻される
他メンバーは役が全くつくることができない)
※ハイテイラオユエの確率:0.31%
役の確率についてはこちらを参考にさせていただきました!
役のつくり方も含めてとても分かりやすかったです
しまいには「影の薄さを利用して透明になり、リーチ宣言どころか捨て牌すら認識できなくなる」
といった麻雀バトルに物理的介入も行っていきます

何をいっているのかわからん
この能力、高校生でできるなら修行すれば私でもできますかね?
お色気成分に過度な抵抗を感じない人
修行のために合宿にいけば
修行そっちのけで温泉回になり
何故か麻雀バトル中にパンチラなどが発生します
食戟のソーマに近い展開といったら伝わりますかね?
こういったお色気部分は比較的おおめなので
苦手でしたら注意です
かっこいい麻雀牌のアガり方を探している人
麻雀牌は公共物です大切に扱いましょう(´・ω・`)
また、自分で購入したものでも
麻雀牌が壊れる原因となりますので
大切に扱いましょう(´・ω・`)
以上で咲シリーズのアニメ紹介は終了です
いかがでしたでしょうか?
ぜひ、皆さんも咲シリーズを見て超次元麻雀を楽しんでください