【攻略】サルでも分かる魔人ブウの立ち回り方【ドラゴンボールブレイカーズ】

【攻略】サルでも分かる魔人ブウの立ち回り方【ドラゴンボールブレイカーズ】
komaru
魔人ブウをつかっても上手に戦えない…
どうやったら魔人ブウを上手く使うことができるんだろう…

こんにちは。シズクです
本記事では、みなさんのこんな悩みを解決するため
魔人ブウの立ち回り方をまとめました

スポンサードサーチ

目次

  • 魔人ブウの各進化レベル能力
  • 魔人ブウでの立ち回り
  • がおすすめでない人は?
  • はどんな人におすすめ?
  • 総評

魔人ブウの能力について

  • 第一段階:スポポビッチ
  • 第二段階:魔人ブウ(無邪気)
  • 第三段階:魔人ブウ(悪)
  • 第四段階:魔人ブウ(純粋)

進化レベル1:スポポビッチ

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_スポポビッチ詳細

進化に必要な回数:民間人4回orプレイヤー2回(進化エネルギー獲得技は全て民間人1回分)

進化条件が特殊で進化ゲージをためてもすぐに進化せず
ゲーム開始地点にあるブウの卵にエネルギーを注入する必要がある

進化エネルギーも持ち越すことはできないので
エネルギーが溜まり次第、すぐに卵に戻る方がよい

また、隠し能力として「近接攻撃を最後まで行うと進化エネルギーを吸収する」
一人のプレイヤーと戦っているだけで進化エネルギーを貯めることができるのでオススメです

必殺技

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_スポポビッチ必殺技1
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_スポポビッチ必殺技2

(L1)エネルギードレイン:リキャスト10秒

ヤムーが索敵と攻撃を合わせた瞬間移動の攻撃を行う
敵がいない場合は一瞬で索敵限界距離まで移動する

移動距離はおよそ、パッシブアビリティの距離と同じで
命中すると進化エネルギーをもらえるため
プレイヤーを見つけたら最初に使うのがオススメ

(R1)クラッシュランチャー:リキャスト15秒

フルパワーエネルギー波のような攻撃
当たり判定もだいたい同じなので
遠距離の敵に気軽に使える使いやすい必殺技

パッシブスキル

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_スポポビッチ_パッシブスキル1

魔人ブウ復活計画

進化エネルギー獲得量が増加するという効果
一度進化させると以降は消滅するので
あまり強化する価値はない

アクティブスキル

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_スポポビッチ_アクティブスキル1

ヤムー呼び出し:リキャスト15秒

フリーザのザーボン・ドドリア呼び出しと同様に
向いていた方向に向かって直線移動しながら索敵と攻撃を行う

少し違うポイントが、発見した場合の攻撃は
ビームではなく突進攻撃になるため、当てにくい
命中すると進化エネルギーを獲得する

進化レベル2:魔人ブウ(無邪気)

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(無邪気)_詳細

進化:民間人、プレイヤー3回

重要なポイントとして、パッシブスキル効果により民間人3回で進化可能と
レベル1であるスポポビッチよりも少なく進化ができる

必殺技

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(無邪気)_必殺技1
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(無邪気)_必殺技2

(L1)イノセンスキャノン:7秒

そこそこ大き目の気弾を放つ攻撃、リキャストが速いので
気軽に撃てるが弾速はそれほど速くないのでよけられやすい
そのため、主力技にするには少し物足りない

(R1)アングリーエクスプロ―ジョン:リキャスト10秒

ブウ(無邪気)の主力技、硬直は大きいが衝撃波が発生するまで無敵になり
非常に強力なダメージを自分の周囲に放つ

ドラゴンチェンジレベル3でも4割近く削れるため
近接に対するカウンターやグルグルガムを命中させて当てれるようになれば
レベル差があっても十分倒すことができる

弱点は無敵状態は衝撃波を放つまでしか存在せず
動けるようになるまで少し硬直があるため、遠距離から削られやすい

アクティブスキル

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ’(無邪気)_アクティブスキル2
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ’(無邪気)_アクティブスキル1

アングリーシャウト:リキャスト28秒

ダメージ中にも使用できる周囲の敵を吹き飛ばせる緊急回避技技
吹き飛ばし効果を持っているので、近接攻撃をしている敵に対して使うと
仕切りなおせるのでオススメ

グルグルガム:リキャスト15秒

命中させた敵を行動不能にさせる
この拘束技は一定時間経過するか
のけぞり、吹き飛びを食らうまで解除されない

つまり、通常遠距離攻撃などの怯まない攻撃であれば
拘束状態が解除されるまで一方的に攻撃できる

このスキル自体も弾速が速い上に、モーションも短く
リキャストも速いと三拍子そろった非常に強力なスキル

遠距離からだと放たれたことに
気づくのも難しいため雑に撃っても当てれるので
積極的に使っていこう

パッシブスキル

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(無邪気)_パッシブスキルスキル

お菓子になっちゃえ

人間を吸収した際に進化エネルギーだけでなく
体力も回復することができるパッシブスキル
また、人間を吸収する際の進化エネルギーも増加するので
戦闘で体力が0になりにくい

強化すると得ることができる獲得エネルギーが
増加するので最初はこれを強化するのがオススメ

進化レベル3:魔人ブウ(悪)

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_魔人ブウ(悪)_詳細

進化:民間人4回

※同一の能力は省略しています

必殺技

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(悪)_必殺技2
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(悪)_必殺技1

(R1)フルパワー連続エネルギー弾:リキャスト15秒

高範囲に気弾をばら撒く必殺技
遠すぎると当たらないが中距離程度なら
ほぼ回避不能の攻撃となる

ブウの高い攻撃力もあいまって
単体でも多人数戦でも使えるため
使い勝手が非常に良い

(L1)イルレイン:リキャスト20秒

上空に気弾を放った後、気弾が3つに分裂して飛んでいく
モーションは遅いが、分裂した気弾は
自動で近くのサバイバーをロックして飛んでいくので
戦闘をしながら別のサバイバーを攻撃できる対多人数に特化した必殺技

自分が気づかないサバイバーを攻撃してくれるので
複数サバイバーがいると感じたら使ってみるといい

アクティブスキル

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(悪)_アクティブスキル1
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(悪)_アクティブスキル2

気の探知:リキャスト30秒

付近のサバイバーの位置を把握することができる
サバイバーが隠れていても見逃すことがなくなるので非常に強力

起動キーがついていない中心で使うとほぼほぼ探知することができるので
使うタイミングに悩んでいるなら参考にして欲しい

イルボンバー:リキャスト30秒

周囲の敵を吹き飛ばし
一定時間、透明になって移動できる

便利なスキルのように見えるが透明化の時間は固定で
任意のタイミングで解除できないため
超タイムマシンの起動中などで使用すると
無駄な時間がかかってしまう

ロックなどは外れるので総じて奇襲用のスキルで
いまいち使い勝手が悪い

パッシブスキル

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(悪)_パッシブスキル2
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(悪)_パッシブスキル1

気の追跡

見失ってもしばらくサバイバーの位置を壁越しで確認できるスキル
煙幕やフローティングデバイスなどで見失っても
見失いにくくなるので便利なスキル

全吸収

ブウ固有のパッシブスキル
進化レベルが最大(レベル3の状態でゲージMAX)になったとき
全サバイバーを体内に取り込んで脱出不可能にする

超タイムマシンの進行やタイムマシンも出現できないので
サバイバーの全滅を狙うことができる

進化レベル4:魔人ブウ(純粋)

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_魔人ブウ(純粋)_詳細

※アクティブ・パッシブスキルは同じなので省略

必殺技

ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(純粋)_必殺技2
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ_ブウ(純粋)_必殺技1

(L1)バニシングボール:リキャスト10秒

少しの溜めモーションから追加入力をすることで爆発する気弾を放つ
元気玉系列の必殺技オートロックではないため
当てることが難しいが自分で攻撃場所を狙うことができるので
逃げる先を狙えばホイポイカプセルなどの移動が速いサバイバーにも
当てることができる

(R1)アサルトレイン:リキャスト120秒

全レイダー中、最強の必殺技
使用するとMAP全域かつ全サバイバーに対して
壊れない屋根か洞窟などでなければ回避不能の爆撃を行う
対策を知らなければこれだけで全滅を狙える

特にレベル4になった直後は対策を取れていないため
とりあえず使うだけで1人から2人削ることができるので
開幕に使っていくのがオススメ

スポンサードサーチ

スポンサードサーチ

魔人ブウでの立ち回り方

  • 進化レベル1は索敵マップを2つから3つに絞る
  • 進化レベル2はマップ破壊を使って見張るエリアを一つに絞ろう
  • 進化レベル3は進化タイミングを見極める
  • 進化レベル4はアサルトレインを撃ちながら索敵

レベル1の立ち回り

まず、スポポビッチ(レベル1)時は
レベルを速く上げることが重要になります

そのため、効率よく立ち回るために索敵場所を
出現場所を起点にして、2箇所から3箇所に絞りましょう

全マップを回っても、民間人が救助されている確率は高く
仕様状、必ず全マップの起動が必要不可欠であるため
回っていれば必ずプレイヤーと遭遇することができるからです

また、大事なポイントとしてプレイヤーを倒した際に
ドラゴンボールが落ちていた際は一つは持っておきましょう

ブウは時間的にかなり厳しくなるため
サバイバー側がドラゴンボールを揃えやすいです
そのため、ドラゴンボールを揃えられないように
ドラゴンボールを一つ持っておくと逆転されにくくなります

進化レベル2の立ち回り

ブウを使う際に、最も難しいのがこの進化レベル2のブウ(無邪気)です
索敵能力が一切存在しないため、目視とオートロック頼みになります

上手く見つけることができなければ、
そのまま超タイムマシンが起動してしまうこともあります

なので、ブウ(無邪気)の立ち回りはマップ一か所を集中的に防衛しましょう
超タイムマシンは全ての起動キーが起動しなければ
作動しないかつ、時間制限になるとレイダー側の勝利になる
ので
1箇所守りは非常に強力な防衛方法です

防衛したい場所の隣接マップを破壊すれば
より楽に戦えるので積極的に狙っていきましょう

進化レベル3の立ち回り

ここまでくれば勝利は目前です
元から高い攻撃力と、広範囲攻撃、探知能力と
非常に高水準の戦闘能力があり
非常に上手いサバイバーでない限り
まず勝てます

全滅を狙うためにレベル4を目指しましょう
ブウはレベル4になると全サバイバーを体内に取り込んだ上で
脱出できない状態(※超タイムマシンも進行が停止する)になる
ため
サバイバーの全滅を狙いやすいです

なので、いつ進化レベル4になるのかも考えて立ち回る

一番おすすめの進化タイミングは
超タイムマシンが起動した直後

体内にいる間は超タイムマシンの進行も止まっている上に
脱出時は街破壊時と同様、超タイムマシンの頭上で出現するため
移動時間などを削減することができる

こういった立ち回りをするため、あと一回で進化エネルギーに余裕があるなら
這いずり放置を狙ってみるのもあり

進化レベル4の立ち回り

ブウ(純粋)はMAP全域のランダム爆撃という
最強技:アサルトレインを使えるため
リキャスト次第、使っているだけで敵は壊滅する

進化レベル4になった際は仕様状
必ず、マップの中心に移動

また、敵の位置が分からないため
超タイムマシンのリミットが限界でないなら

洞窟などに隠れていなければほぼ当たる

魔人ブウ相手の立ち回り

  • 民間人を積極的に救助しよう
  • 進化エネルギーがたまったら妨害しよう
  • エネルギードレインを食らわないようにしよう
  • 積極的に隠密していこう

民間人を積極的に救助しよう

魔人ブウを相手にする時は、民間人を優先的に救出しましょう

ブウは進化レベルが上がると非常に強力になるため
少しでも遅延させるためにも積極的に民間人を救助していきましょう

レベル1とは戦わない

レベル1はエネルギードレインや近接フィニッシュ時に進化エネルギー獲得などの
プレイヤーと戦うことで進化エネルギーを獲得する能力が豊富にあるため

戦闘をすること自体が非常に良くない
そのため、グラップリングフックやサイヤ人ポッドリモコン
ホイポイカプセルなどを利用して積極的に逃げるようにしよう

レベル2相手なら積極的に隠密していこう

ブウの進化レベルが2のときは
索敵能力を一切持っていない
そのため、身動きしなければ隠れることができることも多い
焦らず隠密していこう

スポンサードサーチ

まとめ

ドラゴンボールブレイカーズの魔人ブウについて
まとめました

魔人ブウは出だしは遅いですが
進化レベル3になれれば非常に強力なので
オススメのレイダーです

これを機会にぜひ、使ってみてくださいね!